といってもInnokin Prism T22に限った話なんだけど。
一口にクリアロマイザーのコイルと言っても千差万別で結構違いがある。
今回は寿命の話。
・焦げ味がしてきた
・まずっ
・うわっなんかくさっ
・コットンが痩せてくるからかジュルジュルやジワリ漏れが多くなった
交換するタイミングとしてはこんなところかな。
このタイミングに至るまでの日数がコイルによって結構異なる。
吸う頻度にもよるから、日数という単位は適切ではないので俺のペースでの話。
例えば味に点数をつけた場合、30点くらいになったら交換とする。
1日目=90点
2日目=100点
3日目=100点
4日目=90点
5日目=80点
6日目=70点
7日目=60点
8日目=50点
9日目=40点
10日目=30点
馴染むまでに少し時間がかかって翌日くらいにピークを迎えて徐々に下がっていくパターン。
1日目=90点
2日目=100点
3日目=70点
4日目=30点
不良なのかも知れないけど急に不味くなるパターン。
1日目=70点
2日目=30点
これはビーバップ並のガチ不良、最初から焦げ味しかしなかったりする。
そして、問題のInnokin Prism T22
1日目=90点
2日目=100点
3日目=100点
4日目=90点
5日目=80点
6日目=70点
7日目=70点
(中略)
1ヶ月以上経過=60点
段々怖くなってくる。
元々濃い茶色のリキッドを入れてるけど、寿命が長すぎてリキッドを老舗の秘伝のタレばりに継ぎ足す事になるからだいぶ色が黒くなる。
アトマイザー自体もコイル交換のタイミング以外では洗わないし、味はそれほど劣化してないけど体に悪そうだよね。
今日もショッピングモールの薄汚い喫煙所から
普段はweb系の仕事だけど会社の母体がサービス業なんで、この時期は催事やテナントのヘルプに借り出されるしんどい pic.twitter.com/nBhGdJaURU— Goonie@俺視点 (@teruchibicha) 2018年12月31日
今も正月にツイートした時から交換してない。
このあたりになると「あいつ1ヶ月以上替えてないとか不潔じゃね?」って言われそうなので仕方なく交換する。(誰にも公表してないけど